参考資料一覧

  • 水産庁『水産白書』2004年〜2014年
  • 独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所 利用加工部 機能評価研究室「日本型食生活,魚食が動脈硬化症を予防するメカニズムの解明」2004年
  • 農林水産省消費・安全局 衛生管理課 魚類安全室「魚食と健康について」(農林水産省・平成16年「魚食に関する意見交換会」における配布資料)
  • 農林水産省「魚介類の栄養・機能性」
  • 農林水産省 知っておくと便利です。食品に含まれる成分
  • 文部科学省 日本食品標準成分表2010
  • 文部科学省 五訂増補日本食品標準成分表
  • 厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2010年度版)
  • 厚生労働省 e-ヘルスネット(メタボリック症候群が気になる方のための健康情報サイト)
  • 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス
  • 藤原昌高『からだにおいしい魚の便利帳』(高橋書店、2013年)
  • 鈴木たね子『なぜ、魚は健康にいいと言われるのか?』(成山堂書店、2013年)
  • 千葉県「千葉のさかな」
  • 東京魚商業協同組合「築地発 おいしいお魚ガイド 旬の魚」
  • 水産物市場改善協会「おさかなQ&A 魚の旬」

*1 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究グループ「多目的コホート研究 魚・n-3脂肪酸摂取と虚血性心疾患発症との関連について」

*2 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究グループ「魚介類摂取と糖尿病との関連について」

*3 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究グループ「魚、n-3不飽和脂肪酸摂取量と肝がんとの関連について」

*4 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス「最新がん統計」

*5 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス「肝細胞がん」

*6 中央水産研究所 利用加工部 木村郁夫「やっぱり、さかなは健康食だ!-新たな健康機能とは-」

*7 NIPPON DATA80 Research Group「Long-chain n-3 polyunsaturated fatty acids intake and cardiovascular disease mortality risk in Japanese: A 24-year follow-up of NIPPON DATA80」(『Atherosclerosis』Volume 232, Issue 2, 2014年2月)
滋賀医科大学 プレスリリース-情報公開「魚介類由来の脂肪酸摂取が多い人では循環器疾患死亡リスクが低下」

*8 河田照雄「肥満と脂肪・エネルギー代謝に関する食品機能学的研究」(『日本栄養・食糧学会誌』第67巻第3号、119‒125、2014年)

*9 M. Sotos Prieto 他「Consumo de carne y pescado en población mediterránea española de edad avanzada y alto riesgo cardiovascular」(『Nutrición Hospitalaria』vol.26 no.5、2011年11月) 

*10 Masakazu Murata, Yoko Sano, Kenji Ishihara, and Motoharu Uchida「Dietary Fish Oil and Undaria pinnatifida (Wakame) Synergistically Decrease Rat Serum and Liver Triacylglycerol」(『The Journal of Nutrition』vol. 132 no. 4 742-747、2002年4月)