ヤリイカの概要
項 目 | 詳 細 |
---|---|
名 前 | ヤリイカ |
分 類 | ツツイカ目ヤリイカ科ヤリイカ属 |
学 名 | Heterololigo bleekeri |
分 布 | 北海道南部以南、九州沖から黄海、東シナ海沿岸・近海域 |
形態・特徴
形態
沖縄を除く日本近海に生息。スルメイカと同じくツツイカ類なので体は細長い円錐形である。寿命は1年で雄の方が大きくなる。
特徴
鮮度が良いものは透明で、時間の経過とともに茶色に変色する。さらに時間が経つと今度は白くなる。
旬
産卵は春から初夏にかけてのみ。孵化して夏から秋に小ヤリイカが漁獲され、高級品として扱われる。その後冬になると成長し、ヤリイカとして流通する。夏のケンサキイカ、冬のヤリイカと言われるように、冬の風物詩となっている。小ヤリイカから春の大ヤリイカまで味がそれぞれ異なる。春の雌は産卵期を間近に控えているので卵がびっしりと詰まり、市場でも高値となる。
多く含む栄養素
良質のタンパク質を多く含む。また、タウリンも豊富。タウリンはコレステロール低下作用、肝機能向上、視力向上などに良いとされる。他にも新陳代謝やエネルギー代謝、免疫反応などの働きをサポートする亜鉛、貧血に効果がある銅も含まれる。
食感
身の甘みは控えめで上品な味わい。冬場の高級イカとして知られる。熱を通しても硬く締まり過ぎないので、煮つけや焼き物、炒め物などにしても美味しく、幅広い料理に使える。
調理法
刺身
新鮮なものは刺身にして食べると美味。胴部分だけでなく、ミミ、ゲソも食すことができる。歯ざわりがよくあっさりとした味わい。
煮る
小ヤリの煮付け
小ぶりのヤリイカの内臓と骨を取り除き、よく水洗いし、ゲソを胴に詰めて酒、みりん、醤油の煮汁で煮る。
アヒージョ
小鍋にオリーブオイルとニンニク、ヤリイカを入れ煮る。バゲットを添えてオイルをつけて食べても美味しい。
その他
ヤリイカのマリネ
皮を剥き、食べやすい大きさに切り、塩少量と柑橘類を絞ったオリーブオイルに漬けこむ。