サザエの概要
項 目 | 詳 細 |
---|---|
名 前 | サザエ |
分 類 | 古腹足目リュウテン科リュウテン属 |
学 名 | Turbo sazae |
分 布 | 千葉県から奄美大島までの太平洋沿岸、北海道南部から九州までの日本海沿岸 |
形態・特徴
形態
巻貝の一種で、大型の殻で殻高と殻径が10cm以上になる。殻に棘があるものを有棘型、棘がないものを無棘型と呼ぶ。
雄と雌では生殖腺の色が異なる。雄がクリーム色、雌が深緑色だが、生殖腺は貝殻の奥にあるため通常見分けることが難しい。
異名
栄螺、三三栄
特徴
観光地でよく見かけるサザエのつぼ焼きに代表されるように、日本ではポピュラーな食用貝の一種。
潮間帯から水深30mぐらいまでの岩礁に生息。大型のものほど深いところにいることが多い。150gぐらいまでの小さなものは「姫サザエ」と呼ばれる。夜行性で岩礁を動きまわりコンブ、アナアオサなどを食べる。
旬
冬から春
選ぶときのポイント、その他
殻を触るとフタを即座に閉じるもの。もしくはフタをしっかり閉じているもの。触角を出して動くものも新鮮な証拠。
その他
産卵期は夏。「夏のサザエは口ばかり」は旬を過ぎたサザエは身が痩せてしまうことから「口先だけの人」のことを指す。
多く含む栄養素
良質なタンパク質を豊富に含み、脂質は少ない。カリウム・亜鉛・ビタミンB12も多く含む。また、貝類特有のうまみ成分の「コハク酸」はアワビの倍以上含有している。
調理法
焼く
サザエのつぼ焼き
殻の表面の汚れを落として直火で焼く。殻の中から水分が吹き上がってきたら酒、醤油を垂らす。
煮る
姫サザエの醤油煮
鍋に水、醤油、酒を入れて煮汁を作り、殻の表面の汚れを落とした姫サザエを入れて短時間で煮る。
サザエのカレー
肉の代わりにサザエを炒めてカレーを作ると、肉とはまた違った独特の歯ごたえとうまみが出る。近年では日本各地で手軽なレトルトカレーも販売されている。